ミニこどものまち「あきまつり」開催!

こんにちは!
今週末11月5日(土)は、ミニこどものまち「あきまつり」を開催します!

—–★ミニこどものまち「あきまつり」開催概要★——

〇日時:11月5日(土) 11:00~15:00
    雨天の場合は11月26日(土)に延期
    さらに雨天の場合は3月11日(土)に延期

〇場所:有吉公園西側の遊具広場

〇参加費:200円
—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–—–

「こどものまち」とは?
こどもたちがつくる、こどもだけのちいさな「まち」。こどもが市民となり、働いてマッチ(こどものまちのみで使える通貨)を稼いだり、稼いだお金を使って食べたり遊んだり。「ごっこ遊び」を通して社会の仕組みを学びます。

おゆみのcafeでは2016年より「こどものまち」を開催してきましたが、今回は少し規模を縮小し屋外での「あきまつり」というかたちで開催することとなりました。

久しぶりの開催となり、「こどものまち」を知らない方もたくさんいらっしゃると思いますので、軽く流れをご説明しますね!

  1. 受付で参加費200円を払い、「市民証」を手に入れます。
  2. 市民証とともについてくるマッチ(こどものまちのみで使える通貨)でいきなり遊んでもよし、お店で働いてもよし。
  3. お店で働くとお給料(マッチ)がもらえます。お店の人にサインをもらい、銀行へ行きましょう。銀行でお給料(マッチ)をもらったら、好きなお店に行って遊びましょう!

「あきまつり」でのお店は

  • 射的
  • スーパーボールすくい
  • わなげ
  • ぬいぐるみやさん
  • ボール入れ

です! みなさんたくさん働いて、たくさん遊んでくださいね~!

<お知らせとお願い>
参加受付はなるべく14時頃までにお済ませください。(イベントは15時に終了いたします。)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願いいたします。屋外でのイベントとなりますが、密になる状況が考えられますので必ず着用願います。また、密を避けるため、入場をお待ちいただく場合がございます。イベント当日、風邪の症状や体調が優れない場合は、参加をお控えください。
イベント中止や延期、大幅なプログラム変更が行われる場合には、当日の朝、ブログとフェイスブックに掲載します。

10月1日(土)のおゆみ野cafeは「秋探検」!

今週末10月1日(土)のおゆみ野cafeは毎年恒例、亀井先生をお迎えしての秋探検です!
草花遊び、どんぐりのヤジロベエ作り。そして昆虫採集もします! 皆さん、捕虫網と虫かごをお持ちください!
また、昔ながらの火起こし体験をしたり、アルミ缶を使ってご飯を炊いたり、ササ茶などを作る予定です。
参加ご希望の方は出発の12:30までに有吉公園西側の遊具広場にお集まりください。予約等は必要ありません。

日時:2022年10月1日(土)11時〜15時(秋探検:12時半~15時)

場所:有吉公園西側の遊具広場

<お知らせとお願い>
以下の対策を個々でお願い致します。
〇マスク着用などのウィルス対策
〇水分補給のためのお飲み物や虫対策など

7月2日(土)のおゆみ野cafeはシャボン玉で遊ぼう!ミニこどものまちのコアスタッフも募集中!

こんにちは!
今週末7月2日(土)のおゆみ野cafeは、「シャボン玉で遊ぼう!」です!
前回のシャボン玉遊びでも大小様々なシャボン玉であふれ、大盛り上がりでした!

また、この日はミニこどものまち「秋祭り」の第1回コアスタッフ会議も行います。
コアスタッフの申し込みをしてくれた方はもちろん、まだ迷ってる方、話をきいてみたいなという方も当日、お待ちしております!

日時:7月2日(土)11時~14時 ★コアスタッフ会議は13時から!
場所:有吉公園西側の遊具広場

☆こどものまちとは・・・☆
「こどものまち」は、子どもが主体となって企画運営する「まち」。11月5日、子どもたちは「まち」に作られた市役所や銀行、お店などから仕事を選び、働き、その対価として「まち」の通貨をもらいます。その通貨を使って、買い物やゲームなどを楽しむことができます。

☆コアスタッフとは・・・☆
「ミニこどものまち」本番(11/5)は1日限りですが、それまでの準備を行うのが「コアスタッフ」です。活動日は、本番を除いて月1回もしくは隔月1回の土曜日を予定しています。(詳しいスケジュールは、7月2日に!!)
コアスタッフ(原則4年生以上。3年生以下はご相談ください。)は、本番では「店長」として各店舗を運営します。

<お知らせとお願い>
新型コロナウィルス感染予防のため、
しばらくおゆみ野cafeでは、飲食の販売、ゴミ袋の設置、は行いません。
各ご家庭にてご準備をお願いいたします。

また、以下の対策を個々でお願い致します。
〇水分や帽子などの熱中症対策
〇虫よけ対策
〇マスク着用などのウィルス対策

今週末は猛暑が予想されます。
水分補給のためのお飲み物や蚊対策など、お忘れなく!
それではみなさん、青空のもと、自由な時間をお過ごしくださいね!


ミニこどものまち「縁日」開催!

こんにちは!
コロナ禍ということで、しばらくおゆみ野カフェも大きなイベントは自粛しておりましたが、、、
今年度、いよいよこどものまちを再開します!
・・といっても、例年のように屋内で密となるような事態は避けるため、「ミニこどものまち」としてまずは6月4日(土)に縁日、そして、11月5日(土)に秋祭りを屋外で開催することとなりました。子供たちが主体となる「ミニこどものまち」は11月5日の秋祭りが本番です。まずは6月4日の縁日に遊びにきていただいて、自分たちで好きなお店を出したいな、こんなことやってみたいな、と思ったら、ぜひスタッフに声をかけてくださいね!

おゆみ野地区の小学校へは5月24日(火)にチラシを配布致します。年間の予定も含め、ざっくりとした内容しか掲載していないので、詳細はこちらのブログ、もしくはフェイスブックでご確認ください!

まずは6月4日(土)の、ミニこどものまち「縁日」ですね!
お店が決定しましたよ♪
★スーパーボールすくい
★ペットボトルボーリング
★輪投げ
★射的
です♪
参加費は100円。時間は11時~15時です。

<お知らせとお願い>
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクの着用をお願い致します。屋外でのイベントとなりますが、密になる状況が考えられますので必ず着用願います。また、イベント当日、風邪の症状や体調が優れない場合は、参加をお控えください。なお、今後の感染状況や行政の判断により、内容の変更・延期・中止などとなる場合があります。予めご了承ください。

>> おゆみ野カフェチラシ2022

12月25日(土)のおゆみ野cafeは、藁を使ったしめ縄&ほうき作り

みなさん、こんにちは!

今週末12月25日(土)のおゆみ野cafeは、
「藁を使ってしめ縄やほうきを作ってみよう!」です。
去年も好評だったしめ縄、そして、今年は新たにほうきをつくってみようと思います♪
参加費無料、予約不要です。
藁はこちらで用意いたしますが、しめ縄につける飾りやほうきを作る際の毛糸などは各自ご用意をお願いいたします。

日時:12月25日(土)11時~14時
場所:有吉公園西側の遊具広場

いよいよ寒さも本番。あたたかい飲み物をご用意してお待ちしております。

また、以下の対策を個々でお願い致します。
〇寒さ対策
〇マスク着用などのウィルス対策
〇飲み物

(注意)
駐車場はございません。有吉公園スポーツ施設の駐車場にはお停めいただくことはご遠慮ください。

11月27日(土)のおゆみ野cafeは大繩大会!

11月27日(土)のおゆみ野cafeは大繩大会を開催します!

—–★開催内容★————————————————-
〇『8の字跳び部門』『一列跳び部門』の2部門。両方エントリーも可。

〇1チーム5人以上。(縄を回す人含む)
 大人のみ、子どものみ、親子で、多世代で、などとにかく5人集まればOK!
 5人集まらなくても当日チームを作りますので、1人から参加可能ですよ。
 また、縄を回す人がチーム内にいなくてもOKです。

〇2分間で跳んだ回数が多いチームの勝ち

〇第一部 11:30~12:00
 第二部 13:30~14:00

〇場所:有吉公園西側の遊具広場
————————————————————————–

参加希望の方はお問合せフォームからチーム名や人数などを入れて頂くか、当日開催時刻までにお集まりください。
優勝チームには何かある!かも!?

また、久しぶりにバーベキューコンロで火をおこします!
焼きいもを1本100円にて販売します♪

<お知らせとお願い>
以下の対策を個々でお願い致します。
〇マスク着用などのウィルス対策

(注意)
駐車場はございません。有吉公園スポーツ施設の駐車場にはお停めいただくことはご遠慮ください。

10月23日(土)のおゆみ野cafeは秋探検!

みなさん、こんにちは!

今週末10月23日(土)のおゆみ野cafeは毎年恒例、亀井先生をお迎えしての秋探検です!
テーマは「川の源流を探そう!」。
泉谷公園までの往復を、自然観察や、葉っぱを使って船やムカデ作りなどの草花遊びなどしながら探検します。笹の葉のお茶も飲んでみましょう♪
参加ご希望の方は出発の12:30までに有吉公園西側の遊具広場にお集まりください。予約等は必要ありません。

日時:2021年10月23日(土)11時〜15時半(秋探検:12時半~15時)

場所:有吉公園西側の遊具広場

<お知らせとお願い>
新型コロナウィルス感染予防のため、
しばらくおゆみ野cafeでは、飲食の販売、ゴミ袋の設置、は行いません。
各ご家庭にてご準備をお願いいたします。

また、以下の対策を個々でお願い致します。
〇マスク着用などのウィルス対策
〇飲み物

(注意)
駐車場はございません。有吉公園スポーツ施設の駐車場にはお停めいただくことはご遠慮ください。

6月26日(土)はおゆみ野cafe!

皆さんお元気にお過ごしでしょうか?

今月のおゆみ野Cafeは学生のお兄さんやお姉さんが鬼ごっこを計画してくました!

勿論、鬼ごっこをしなくても砂遊びや移動式遊具、川遊びなどゆっくり過ごすのもオススメですよ。

公園内では飲食可能ですが、ソーシャルディスタンスを取りながら出来るだけ黙食をお願い致します。

また、こんな時ですので飲食の交換や分け合いっこは禁止とさせて頂きます。

安全に楽しんで頂けますように熱中症&感染予防に注意しながら行っていきますので皆様のご協力を宜しくお願い致しますm(_ _)m

日時:2021年6月26日(土)11時〜14時

場所:有吉公園西側の遊具広場

予約は不必要です!開催時間にご自由に出入り可能です(o^^o)

<お知らせとお願い>
新型コロナウィルス感染予防のため、
しばらくおゆみ野cafeでは、飲食の販売、ゴミ袋の設置、は行いません。
各ご家庭にてご準備をお願いいたします。

また、以下の対策を個々でお願い致します。
〇マスク着用などのウィルス対策

(注意)
駐車場はございません。有吉公園スポーツ施設の駐車場にはお停めいただくことはご遠慮ください。

明日11月28日(土)のおゆみ野cafeは「公園で宝探し&ビンゴ!」

明日のおゆみ野cafeは「公園で宝探し&ビンゴ」です!

有吉公園と泉谷公園の間をグループになって探検するよ!

みんなで力を合わせて宝探しとビンゴゲームに挑戦しようー!

探検中にも有吉公園では普段のおゆみ野カフェを開催しますので、遊んだり、ゆっくり過ごしたい方も是非いらしてください☆

おゆみ野カフェ
日時:11月28日(土)11:00から14:00
※宝探し&ビンゴゲーム 12時30分 有吉公園西側の遊具広場出発。
  泉谷公園に行き、14時頃までに有吉公園に戻ります。

<お知らせとお願い>
新型コロナウィルス感染予防のため、
しばらくおゆみ野cafeでは、飲食の販売、ゴミ袋の設置、は行いません。
各ご家庭にてご準備をお願いいたします。

また、以下の対策を個々でお願い致します。
〇マスク着用などのウィルス対策

(注意)
駐車場はございません。有吉公園スポーツ施設の駐車場にはお停めいただくことはご遠慮ください。

明日10月24日のおゆみ野cafeは自然探検!

明日のおゆみ野カフェは『自然探検』です!

今年も大百池まで『自然探検』を行います!!
去年は笹舟を作って競走させたり、カタツムリを探したり、偶然野生のカワセミを見た出会いもありました!

今回も亀井先生が探検しながらお話しやクイズにチャレンジしたり、大百池から戻った後にも楽しい企画を準備してくださっています(^^)
ご参加ご希望の方は11 時に有吉公園西側の遊具広場に集合をお願いします。

探検中にも有吉公園では普段のおゆみ野カフェを開催しますので、遊んだり、ゆっくり過ごしたい方も是非いらしてください☆

おゆみ野カフェ
日時:10月24日(土)11:00から14:00
※自然探検11 時 有吉公園西側の遊具広場集合。
  1時間〜1時間半で大百池公園から有吉公園に戻ります

<お知らせとお願い>
新型コロナウィルス感染予防のため、
しばらくおゆみ野cafeでは、飲食の販売、ゴミ袋の設置、は行いません。
各ご家庭にてご準備をお願いいたします。

また、以下の対策を個々でお願い致します。
〇水分や帽子などの熱中症対策
〇虫よけ対策
〇マスク着用などのウィルス対策
(熱中症予防のため広い公園ではマスクをとっていただいても構いませんが、縁日に参加される際はマスクの着用をお願いいたします。)

(注意)
駐車場はございません。有吉公園スポーツ施設の駐車場にはお停めいただくことはご遠慮ください。